The mind and the words 本文へジャンプ
異文化間コミュニケーション研究法入門


(教養教育【学習原論】・前期・水曜日3・4限)
  異文化間コミュニケーションの問題を考えることは、このグローバルな社会の問題を見つめなおし、コミュニケーションに焦点をあてて、相互理解を模索するための試みです。この授業では異文化間の摩擦や誤解、コミュニケーションスタイルや価値観の違いなどを正面から取り上げテーマとし、学びあう中で自分自身の価値観やコミュニケーションスタイルにも気づくことができるでしょう。また、異文化環境で生活する留学生はもちろん、外国人との交流や留学を希望する学生の事前事後学習にも役立つよう準備されています。
 なお、このクラスでは参加型アクティビティを通して、異文化コミュニケーションの基礎知識と理論を学ぶとともに、体験的エッセイ、事例検討など、異文化間コミュニケーション研究のステップとしての手法を各自体験します。 毎時間留学生と日本人学生を混合したグループを作り、グループ内での簡単なアクティビティと活発な意見交換をもとに講義を行います。
『異文化間コミュニケーションワークブック』八代京子他 三修社 2,646円  購入してください!

受講者の皆さんへ
 授業の前に、各自授業資料をコピーして持参してください。資料はPDF資料になっています。
上手くダウンロードできないときは園田までお知らせください。

 シラバス
@異文化コミュニケーション概論  〜異文化間コミュニケーションとは?
Aコミュニケーションスタイル      〜差異の認識〜
B言語コミュニケーション        〜何がすれ違うのか〜
C非言語コミュニケーション       〜無意識の誤解〜
Dカルチャーショック           〜危機をチャンスに〜
Eコンフリクトマネージメントと異文化適応力  〜自分を知る〜


<アサーティブコミュニケーション>
アサーショントレーニング@
アサーショントレーニングA
皆さんのDESC事例集

<異文化間コミュニケーション研究のステップ>
A.書評
Bエッセイ

C事例検討
※A〜Cのいずれかを選んで学期中に1回発表します。個人で取り組んでももグループでも構いません。

※発表者の順番
を決定しました。各自確認しておいてください。


今期の研究発表
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・